・トラリピ 77,236円
・IG証券裁量(CHF/HUF, USD/CHF) 64,330円
★合計 141,566円
トラリピは世界戦略のみの約定
キウイドルは相変わらずレンジアウトしていてマイナススワップだけ計上する
早くポジションなくしたいが
0.62ドル近くまで上昇してもすぐ下落してしまう
オージーキウイはダイヤモンド戦略の中心近くまで下落中
利益値幅が広いので約定回数が少ないのが不満
中心近くをうろうろすることを期待して
0.2万円のショートポジションを10個ほど追加
このアレンジがどう出るか
IGはフォリント絡みのペアをいろいろ持ってみた
具体的にはドルフォリント、ユーロフォリント
あとペソ円もIGで試してみた
フォリント絡みのペアは、やはりフランフォリントが一番しっくりくる
スワップ額や日々の値動きの癖、ボラティリティどれを取ってもフランフォリントが良い
ドルフォリントは逆にドルが強すぎてつまらなかった
一度上がったらなかなか下がらないし
米金利が高いのでスワップも100円/日程度だし
ユーロフォリントは少しマシだったが
フランフォリントを知っている身としてはどちらもつまらなかった
両ペアとも2/2の米雇用統計の前に利確してさよならした
(雇用統計の結果が良かったのでドルが爆上がりしてユーロも上がっていたので持ち続けていたら含み損が拡大するところだった。。)
今年はペソをメインに考えていて
今回試しに5.5で10ポジションをもってみた
証拠金や値動き、スワップをみるとなかなか良い
フランフォリントより同じスワップを得るのに必要な証拠金が少ないのが良い
フランフォリントのようなボラティリティはないが
動きが単純でわかりやすいので引き続き運用する
ボラティリティといえばドルペソが面白そうだった
デモ口座で試しに運用している
証拠金はフランフォリントより高いが動きが大きくて興味深い
金曜の市場終わりではポジションが含み益4万ほどで終了
来週からの動きが楽しみだ
2月はフランフォリントとペソ円がメインとなる予定
株はNISA口座で米国株をたくさん買った
高配当のアルトリア、ベライゾン、ブリティッシュアメリカン辺りを買い漁った
ドル資産がないので円で買っているのだがいいのだろうか?
円高になってからドル転して買いたい気持ちがあるのだが
買いたいときに買いたい
年間配当が40万近くまで膨らんだ
NISA口座の日本株はいまいち
全体的に高すぎて欲しかった銘柄を買う気にならない、、
住友化学を200株買ったところ金曜に大赤字(2450億円。。)の決算発表があったので
来週早々にストップ安になりそうで何だかなー
過去最安値に近づいているのでナンピン買いしてもいいが
NISA口座でやるべきではないか
損益通算できないし
安くなれば三菱商事などの商社株も欲しいし
NTT、KDDIなど通信セクターも興味あるし
そろそろ暴落来ないかな
NISAの成長株枠が残り60万くらいになったので
残り何を買うか考えよう