先週分も一緒に報告
1W
・トラリピ 6,219円
・IG証券裁量(CHF/HUF, USD/CHF) 29,988円
★合計 36,207円
2W
・トラリピ 25,627円
・IG証券裁量(CHF/HUF, USD/CHF) 61,888円
★合計 87,515円
★2W分合計 123,722円
トラリピはオージーキウイが活躍
下落傾向であったが金曜のニュージーランドの利上げ発表で一気にNZD高へ
ダイヤモンド戦略の中央を下回ってマイナススワップのエリアへ
どこまで下落するかわからないがとりあえず放置
この調子でキウイドルがトラップ範囲(0.65)に戻ってくれることを願う
IG証券はメキシコペソ円が活躍
木曜の金利発表も据え置きで下落
発表前に下落を予想してポジション利確して4万の利益確定
今は利確したところ(=8.73円)まで戻っているので押し目でロングすればよかったが
引き続き注視して8.6辺りまで下落したら買い増そう
ペソ円の動きの癖がわかってきた
今年はペソ円をメインに投資したい
フランフォリントは412付近をうろうろ
昨年よりもレンジの中心が上がった
ハンガリーの利下げが始まりそろそろ終わりかな
スワップがおいしいのでどこまで持つか考えなくては
株はNISA枠を埋めているところ
積立枠は毎月10万をS&Pとオルカンに投資設定済
成長枠は米国高配当株をメインに投資中
成長枠は240万に対して残り8万円まで消費
日本株は高止まりしているし米国株もテック株が高すぎて買う気にならず
満足のいく投資ではなかったが
とりあえず下落傾向のBTI、MOなどを買い漁った
結果、年間配当額が44万円を超えた
円安を無視して買い進めたが効率は悪いのだろうな
今週はいろいろSBIの設定をいじった
口座設定を理解していなくて危うくNISA口座で受け取る配当金に課税されるところだった
あと手数料革命?の設定もした
受け取る報告をすべて電子化して株の売買手数料を無料にした
気づくのが遅い感があるが今気づけてよかった
積立NISAを進めるにあたりカード積立を検討していて
SBI証券を利用しているので三井住友カードについて調べている
oliveのフレキシブルカードのゴールドかプラチナプリファードを持ちたい
月10万円までカード積立が認められれば年間100万円は積立だけで達成できるから