投資 PR

2023年11月3W度投資収益

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

・トラリピ 9,756円

・IG証券裁量(CHF/HUF, USD/CHF) 111,319円

・DMM証券裁量(MXN)  11,162円

★合計 132,237円

トラリピはユーロ円が164円を超えて含み損が70万に拡大

損だしするか悩むところ

下がるとわかっていれば持ち続けるがマイナススワップがいやらしいな

その他は世界戦略がちょこちょこ約定

ここ数ヶ月月5万切るくらいになってきて、昨年の月利2%の状況は為替の良相場だったと思い始めた

あんなに稼げることは普通ではないのだなと

フランフォリントは絶好調

388まで試す場面があったが、現在391まで戻されている

含み益も40-50万で推移

余裕の静観

400未満のポジションを整理中なので、建値マイナス1フォリントで指値して適当に利確

402のポジションもついでに利確したので今月は利益が大きい

ドルフランは上昇待ち

適度に上がったところで利確をこまめにしたい

ペソ円も16ロットで運用した

月曜に利確してしまったが、週を通してグングン伸びていたので悔しかった

12,000円の利益

まあこれは遊びということで

株は上昇基調か?

S株の購入は控え気味

米国株のエコペトロールを買い増して配当金が24万弱まで積み上がったくらいか

月二万の配当金は大きいな

感慨深い

もっともっと積み増したいな