・トラリピ 24,673円
・IG証券裁量(CHF/HUF, USD/CHF, EUR/CHF, MXN/JPY) 18,098円
★合計 42,771円
トラリピは維持率が1,000%前後で推移していて安心感がある
世界戦略がうまく機能している
ほぼユロポンだが
もう少し設定を攻めてもいいかな
例えば世界戦略のダイヤモンド内側にプラススワップのポジションで利益値幅小さいものを追加するなど
IG証券の戦略が固まらず利益が減っているのでトラリピも強化したい
IG証券は先週書いたようにフラン絡みのペアを敬遠しながら
フォリント絡みのペアに注目していたので
ドルフォリント、ユーロフォリントを試しに持ってみた(フォリント好き。。)
フランフォリントも上昇してきたので欲を出してもってしまった
スワップはやはりフランフォリントが一番だし
値動きというかボラティリティもフランフォリントの方が大きく
自分の性に合っている気がする
絡む通貨によって値動きが異なるのも面白い、当たり前だけど
ドルとフランは強く、ユーロはそうでもないという印象
クロス円とは異なる傾向
持ち越しがちょうどスワップ3倍デーで久々にスワップ1万円超え
嬉しかったがすぐに含み損は膨らんで現在マイナス20万、、
しかも今度の火曜にハンガリーの政策金利発表があり
利下げされそうという、、
ハンガリーの政策金利日程を知らなかったのが痛い
まずったかな
まぁ昨年10月以降に利下げが始まってからフォリント安傾向だが
一気に下げているわけではないので建値までは下がるだろうと考えている
高金利通貨といえば、ペソ円に最近注目している
注目するのが遅かったが、証拠金に対するスワップの比率がフォリントより良い
とりあえず10lot単位で取引して試しているが
あとドルペソも面白そう
動きがわかりやすい
4,000円/日のスワップ体制になったが来週のハンガリー金利次第では早々に利確しそう
というか損切?
閑話休題
今月から新NISAが始まって
成長枠で日米株で買い増している
つみたて枠は10万円/月でオルカンとS&P半々で設定済
成長枠で100万くらい残っているので何に投資するか検討している
日本株は上がりすぎて今買ったとて暴落きたら赤字が凄くなるからなぁ
米国株は高配当を中心に組んでいる
円安の今果たして円貨建てで買い増すのに利はあるのだろうかと思いながら日々投資
株に意識が向かっていてFXに集中していない感がある